雨漏り対策

maedaがご提案する雨漏り対策・防水施工

知らぬ間に、わが家のどこかで雨漏りが進行していたとしたら──。でも、どうかご安心を。大阪・寝屋川の株式会社maedaにご相談いただければ、外壁塗装だけでなく防水工事のプロとして豊富なノウハウと確かな施工力を駆使し、皆様の困りごとをスピーディーに解決して差し上げます。ここでは、そんな当社がご用意している雨漏り対策・防水施工の各メニューについてご案内します。

防水工事の種類

防水工事の種類

maedaではさまざまな雨漏り対策・防水工事に対応しています。こちらでは、そのなかでも主なものをご紹介します。

塗膜防水
FRP防水 液状のポリエステル樹脂に硬化剤を加えて、さらにガラス繊維で強化した複合素材を用いる防水工法。継ぎ目のない塗膜を形成するため、強力な防水効果を発揮します。
ウレタン防水 液体ウレタンの塗膜で防水層をつくる工法。比較的安価な工法であり しかも重ね塗りによる改修が可能なことから、国内では最もポピュラーな防水工事として定着しています。
ポリマーセメント系防水 他とは異なり、火や溶剤を使わない工法で、不快臭を伴わない、環境にやさしく安全性が高いといった特徴があります。ベランダやバルコニー、テラスによく用いられます。
シート防水
ゴムシート防水 弾性に富んだゴムシートを接着剤などで何枚も貼り合わせ防水層を形成する手法。伸縮性のあるシートにより、地震などで建物に変形が生じても、これによく追従し、安定した形態を保ちます。
塩ビシート防水 安定した品質、仕上がりの美しさで定評のある工法。ゴムシートと同じように、素材の柔軟性が高いため、地震などで建物が変形しても破損しにくく、長期にわたって初期の性能を維持します。
改質アスファルトシート工法 主に建築物の屋上や地下外壁の雨漏り対策に用いられる手法で、トーチバーナーによる溶着施工で防水層を形成することから別名「トーチ工法」とも呼ばれています。
シーリング工事

外壁のボードとボードのつなぎ目(隙間)をシーリング材で埋める工事です。また、サッシの金具と壁の目地などにもこの手法が用いられます。シーリング材自体が柔軟性のある素材なので、地震などで建物が変形しても、うまく追従して形態を維持できます。

止水工事

防水工事はあくまでも予防措置ですが、止水工事はその名の通り、建物の漏水している部分を補修して水漏れを止める工事。漏水が生じているクラック(欠け)部分に、水と反応して発泡膨張する素材を充填して止水します。

左官工事

壁や床の仕上げに、壁土、モルタル、漆喰、プラスター、繊維などをコテやローラーで壁や床に塗る専門性の高い工事。表面の意匠・装飾が主な目的とされていますが、建物の保護を目的とした施工も左官工事が得意とするところです。

外壁補修工事

雨水の浸入で生じた鉄筋の腐食箇所や壁のひび割れ部分にエポキシ樹脂、軽量モルタルなど充填することで修繕する工事。シンプルな施工スタイルながら、ていねいで緻密な作業が求められます。